2021年9月の記事一覧

令和3年10月1日以降の蕨市立小・中学校の対応について

 日頃より新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。さて、令和3年9月30日をもって、新型インフルエンザ特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除され、段階的な緩和措置を実施することとなりました。

 つきましては、10月1日以降の本市における教育活動につきまして、下記のPDFファイルをご確認ください。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

9.30宣言解除後の蕨市立小・中学校の対応(保護者通知).pdf

英語弁論大会が行われました!

9月28日に英語弁論大会が行われました。

6月のオーディションから約3か月間夏休みも毎日練習をがんばっていました。

今までの努力の成果を発揮すべく一生懸命取り組む姿が見られ嬉しく思います。

 

 

9.22 9.27以降の蕨市立小・中学校の対応

 日頃より新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、令和3年9月30日までを期限として本市におきましても「緊急事態宣言」が適用されており
ますが、現在の新型コロナウイルス感染の状況を鑑み、9月27日以降の教育活動につきまして、下記
のPDFファイル通り実施することといたします。
 なお、今後、県の通知等により、新たな対応が必要となった場合は改めてお知らせいたします。下記
以外の内容につきましては、令和3年8月26日付「夏季休業期間終了後の市町村立学校の対応につい
て」の記載内容を継続してまいりますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

9.22 9.27以降の蕨市立小・中学校の対応(保護者通知).pdf

令和3年9月20日~26日までの蕨市立小・中学校の対応について

 日頃より新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、令和3年9月13日より、本市におきましても引き続き「緊急事態宣言」の期間が延長され、
依然として新型コロナウイルスの感染状況について収束が見えない状況です。
こうした状況を鑑み、本市では9月20日~26日までの期間につきましても、引き続き感染防止対
策を徹底しながら、下記のPDFファイル通り教育活動を実施してまいりますので、ご理解とご協力のほど、お願いい
たします。
 なお、下記以外の内容は、令和3年8月26日付「夏季休業期間終了後の市町村立学校の対応につい
て」の記載内容を継続してまいりますので、重ねてのご協力をお願いいたします。

令和3年9月20日~26日までの蕨市立小・中学校の対応について(通知)(保護者あて通知).pdf

「みんなのギャラリー」~新庁舎建設地仮囲いに一中生徒の絵が展示されています!

「みんなのギャラリー」と銘打って、新庁舎建設地の仮囲いを活用して、市内小中学生の絵の展示が始まりました。一中生徒の作品も展示されています。

開催期間は半年間で(令和3年9月7日~令和4年3月頃)までです。

 

 

お近くを通る際には、是非ご覧ください。

令和3年9月13日~19日までの蕨市立小・中学校の対応について

 日頃より新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、令和3年9月12日までを期限として本市におきましても「緊急事態宣言」が適用されており
ますが、依然として、新型コロナウイルスの感染状況について収束が見えない状況です。
こうした状況を鑑み、本市では9月13日~19日までの期間につきましても、引き続き感染防止対
策を徹底しながら、下記のPDFファイル通り教育活動を実施してまいりますので、ご理解とご協力のほど、お願いい
たします。
 なお、下記以外の内容は、令和3年8月26日付「夏季休業期間終了後の市町村立学校の対応につい
て」の記載内容を継続してまいりますので、重ねてのご協力をお願いいたします。

令和3年9月13日~19日までの蕨市立小・中学校の対応について(通知)(保護者あて通知).pdf

安全な道路の横断方法(手上げ横断等)の実践及び周知について

歩行者が自らの命を守り安全に道路を横断するため、交通の方法に関する教訓及び交通安全教育指針が改正され、横断するときは、手をあげるなどして運転者に対して横断する意思を明確に伝えるようにすべき旨の記載が追加されました。

埼玉県警察本部より「安全な道路の横断方法(手上げ横断等)の実践及び周知について」に関する情報が届きましたので、掲載いたします。

サインちゃんと学ぼうね.pdf

横断歩道は歩行者優先.pdf

3年生オンライン学習始動!

本日、9月3日より3年生のオンライン学習がはじまりました!

4クラス合同の授業でしたが、生徒がクラスを超えてmeetで発言する場面や質問をする場面もあり、

充実した内容のオンライン学習となりました。

 

 

【公民のオリエンテーションを行う様子】

【「公民」とは何かについて話しています。】

オンライン学習が始まりました!

蕨市立第一中学校オンライン学習が始まりました!


緊急事態宣言を受け、蕨市内の小・中学校は、9月1日より午後の時間に、家庭でのオンライン学習を行うことになりました。はじめは、子どもたちがオンラインできちんとつながるのか、接続テストの意味も兼ねてGoogleMeet を活用して参加の確認を行いました。
オンラインでの学習は、教える教師側も学ぶ子どもたちも、共にまだ慣れない初めての環境でしたが、ICTを活用したこれからの近未来型の授業への期待が高まるような内容でした。

 


【オンライン学習開始時の参加確認の様子】


家庭にいる子どもたちが、オンラインで接続できているか、担任が学習端末で確認している様子


【1学年社会科の学習(SDGs の学習)の様子】


これからの未来を創る子どもたちが。現在の課題に目を向け、解決するために何が大事で必要なのかを考える授業


【2学年総合的な学習の時間(進路・キャリア学習)の様子】


現在ある職業について、子どもたちが「過去・現在・未来」の視点でグループごとにオンラインで話し合い、職業の将来について考える授業


※ 3学年は、この日、学力検査を行っていたため、オンライン授業はありませんでしたが、明日から実施します。

祝!全国大会優勝!今井柊介くん

今井柊介くんが千葉県で行われた「全国中学校水泳競技大会:1500㍍自由形」で優勝しました!おめでとうございます!

 今井柊介くんは、水泳コーチをしていた両親の勧めで4歳からスクールに通い始め、小学2年生で選手コースに。高学年の頃には同年代のライバルと競い合いながら成長してきました。しかし、中学1年生の大会では厚い壁に阻まれ、惜しくも全国大会への切符を逃しました。
 今井柊介くんにとって大きく成長する転機となったのがその直後の冬に参加した北関東選抜の合宿です。敗北の悔しさをバネに5泊6日の練習で体力の限界まで泳ぎ、疲れたときにフォームが崩れる癖を修正。レース後半もタイムを落とさず泳ぎ切れるようになり、長距離のレースが得意種目に。その後も順調にタイムを縮め、今年6月の県大会では1500㍍と400㍍の自由形で優勝し、2冠を達成しました。8月17日から19日まで行われた全国大会。1500㍍自由形の予選は1位と0・23秒差で2位通過でしたが、「リラックスして自分の実力を出し切ろう」と焦りはありません。迎えた決勝。終盤まではリードを許す展開でしたが、ペースを乱すことなく泳ぎ、持ちまえのスタミナを生かしてラストスパートで大逆転。「最後の50㍍は無我夢中で泳いでいました」と、2位に1秒差をつけてみごと全国の頂点に立ち、中学生最後の夏に有終の美を飾りました。
 次の目標はインターハイで優勝すること。そしてオリンピック出場。「これからも自分の泳ぎを磨き、いつか世界の人たちと競ってみたいです」と熱く話す今井くん。その瞳には、世界の舞台で戦う自分の姿が映っています。

広報蕨9月号輝いてます「人」.pdf