学校情報

学校ブログ

7日(火)、生徒会役員選挙が行われ、生徒会本部役員や各生徒委員会委員長に立候補した21名の生徒から、新しい役員たちが誕生しました。30日(木)には認証式が行われ、後期の生徒会活動が本格的にスタートしました。新たな本部役員や各委員長たちには、これからの第一中学校を牽引する力として、様々な場面でリーダーシップを発揮してくれることを大いに期待したいです。

25日(土)、校内合唱祭が開催されました。

「天歌夢奏 ~響け 私たちの青春の音色~ 」のスローガンのもとに、各学年とも素晴らしい演奏を発表してくれました。

ご来校くださいました保護者や地域の皆様、ありがとうございました。各学年の結果は以下のとおりです。

(金賞)1年4組 2年5組 3年1組

(銀賞)1年2組 2年3組 3年2組

16日(火)、第79回体育祭が無事に開催されました。当日の朝から急いで会場準備を行い、計画していた時間通りに開始することができるなど、3年生を中心とした一中生全体が、競技はもとよりそれぞれの場所で力を発揮し、体育祭を成功させました。

ご来校くださいました保護者や地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

【色別(縦割り)対抗総合】

1位:オレンジ団(2組)、2位:緑団(3組)

【学年別総合】

(1学年)1位:1組、2位:5組

(2学年)1位:2組、2位:1組

(3学年)1位:1組、2位:3組

本日、体育祭を実施いたします。

天候の状況等により、午前中のうちに進行を早めるなどしながら行い、閉会行事等は休職後に体育館で行う等の対応を講じる予定です。

順延実施となりましたが、保護者や地域の皆様のご都合が適いましたら、熱中症対策等を講じた上でぜひご来校ください。

本日の体育祭は、天候及びグラウンドコンディションの状況により順延といたします。

現時点の計画では、9月16日(火)の実施となります。

なお、16日の実施の可否につきましては、当日の朝に再度このページにてお伝えいたします。

ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

29日(金)、41日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。

校長先生の式辞では、たくさんの行事等があるこの2学期、仲間と共に協力しながら頑張っていろいろなことに取り組んでいってほしい、また学習面も充実させてほしい、といったお話しがありました。始業式後には、表彰と翌週に行われる蕨市中学生スピーチコンテストに出場する生徒が、ステージ上からの発表を行いました。

この夏休みには多くの部活動が県大会等に出場し、その中でも水泳部が関東大会に出場し、リレー種目での入賞を果たしました。また、音楽部は埼玉県合唱コンクールで金賞を受賞し、9月に新潟県で行われる関東合唱コンクールに出場します。

行事が盛りだくさん、充実の2学期の始まりです。

18日(金)、教職員全体で心肺蘇生法を中心に熱中症対策と予防、アレルギー対応の研修を行いました。

生徒の命を守り抜く意識を一層高める研修会となりました。

長い夏休みが始まります。この夏、健康と安全に配慮し充実したものにしたいと思います。

18日(金)、1学期終業式が行われました。校長先生からは式辞の中で、今学期に生徒たちの頑張ったところや成長したところ、また、夏休みは体調管理に気を付け、安全に、でも暑い中でも部活動などを頑張るところは頑張り、学習や家の手伝い、また普段できないことなどに時間を使ってほしい、と話しがありました。

夏は特に、自転車に関わる事故や水難事故が多く発生します。ご家庭でもお気を付けください。

明日から41日間の夏休みが始まります。

11日(金)、学期末の授業参観と保護者会が行われました。今回の授業参観は、全クラスとも「特別の教科 道徳」。学年や学級によって題材は様々でしたが、その中で生徒たちはそれぞれに多様な価値観に触れ、自分の生き方について考えていく時間となりました。保護者会では、1学期の生徒の活動の様子や夏休みの過ごし方、進路に関する説明などが各学年で行われました。

 2年生の全体会

 (ワーキングウィークのようすをスライドで)

8日(火)から10日(木)までの3日間、2年生が地域の事業所で職場体験を行いました。
お店のレジ打ちや清掃、保育園等での園児との遊びや見守り、飲食店での接客補助など、それぞれの現場で、真剣に、丁寧に取り組む姿が印象的でした。初めて少しだけ社会に出てみて、緊張しながらも「働くことの意味」や「人との関わり方」について多くを学んだようです。お世話になった各事業所の皆様、ご協力ありがとうございました。
学校では得られない経験を通して、少し大人びた表情になって戻ってきた生徒たち。これからの成長がますます楽しみです!

 

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
235791