学校ブログ
埼玉県警少年課非行防止指導班「あおぞら」の皆様による、非行防止および薬物乱用防止教室を開催
埼玉県警察本部少年課から非行防止指導班「あおぞら」の婦警さんをお呼びして、非行防止および薬物乱用防止教室を開催しました。現在、少年犯罪は低年齢化しており、今も昔も変わらない問題として飲酒、喫煙、深夜徘徊があげられます。そして、特に最近の傾向では薬物乱用の他、情報化時代を迎えインターネットによる犯罪も巧妙化しており、以前と違った意味で危険や誘惑の多い社会になりました。こうした社会を健全に生きていくためには一人一人がしっかりとした善悪の判断と強い意志を持たなければなりません。この教室で培った知識を実践力として今後の生活に生かしてほしいと願います。「あおぞら」の皆様、本日はご多用の中、ご講演いただきありがとうございました。
令和4年度教科書展示会について
県教育委員会では、令和4年度教科書展示会を以下の【別紙】どおり開
催します。本展示会は、一般に公開されていますので、教育関係者以外の
方も自由に御覧いただくことができます。
〇開始時期及び開催期間
令和4年6月1日(水)から7月18日(月)までの期間のい
ずれか14日間以上。
※ただし、会場により開催日が異なります。詳細は別紙で御確
認ください。
〇展示教科書
小学校用教科書、中学校用教科書
※一部の展示会場では特別支援学校用教科書、高等学校用教科
書を展示します。
授業風景
美術の授業の様子です。
4月22日 離任式が行われました。
離任式の様子です。お世話になった先生方との別れを惜しみながら感謝の気持ちを伝えました。
4月21日 前期認証式が行われました。
前期認証式の様子です。
4月14日(木) 令和4年度、第一回委員会
(会長のつぶやき⑥)
令和4年度の第1回委員会・正副部長決めに顔を出し、ご挨拶をさせて頂きました。
指導部・厚生部・総務部・広報部と順に回らせてもらったのですが、人前で挨拶する機会が昨年度もほとんどなく、緊張の中フワフワ落ち着かない挨拶で、自分でも何を言っているか分からなかったです。なので、この場で改めて・・・
役員を引き受けてくださった皆様! 本当に感謝しております!! これを機に、ぜひ一中への来校機会を増やし、子ども達の笑顔や先生方の熱心な姿を見に行きましょう♪
また、役員さん同士の交流を深め、保護者同士のお付き合いの幅を広げてみてはいかがでしょうか。不甲斐ない会長ではありますが、強力な執行部役員さん達がサポートしてくれます! 1年間よろしくお願い致します。
令和4年度年間行事計画を掲載しました。
令和4年度年間行事計画を掲載しました。ご活用ください。
令和4年度給食献立表を作成しました。
4月8日に入学式が行われました。
4月8日に入学式と始業式が行われました。
写真は入学式と一年生の学級開きの様子です。
令和4年度学校だより4月号を掲載しました。
「子どもスマイルネット」について
「子どもスマイルネット」は、子供(原則18歳未満)に関わる様々な悩みについて電話相談を受ける埼玉県の窓口です。
電話相談員や子どもの権利擁護委員会の委員・調査専門員があなたの力になります。
まずは電話から!相談は無料です。(電話料金はかかります)
いじめのない明るい学校づくり会議が新聞に掲載
第一中学校で取り組んでいる、いじめのない明るい学校づくり会議が新聞に掲載されました。
令和3年度学校だより2月号を掲載しました。
令和3年度学校だより1月号を掲載しました。
令和3年度学校だより1月号を掲載しました。
犯罪被害者支援ショートアニメーション「雲の上はいつも、晴れ」
皆さまは、犯罪被害者支援ということについて考えたことはありますか。
彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センター(埼玉県、埼玉県警察、公益社団法人埼玉犯罪被害者援助センター)では、犯罪被害者の置かれる現状を知っていただくため、尚美学園大学のご協力のもと、犯罪被害者支援ショートアニメーション「雲の上はいつも、晴れ」を制作しました。
この動画は現在、埼玉県警察公式YouTubeチャンネルで公開中となりますので、ぜひ一度ご覧いただき、被害者の方々を社会全体で支えることの大切さを知っていただきたいと思います。
埼玉県警HP
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/b0010/20211130.html
Google Workspace for Education の活動に係る管理について
保護者宛て通知文(蕨市教育委員会よ)
令和3年度学校だより12月号を掲載しました。
令和3年度学校だより11月号を掲載しました。
令和3年度「11月の学校給食献立表」を掲載しました。
11月は「いじめ撲滅強調月間」です
いじめは重大な人権侵害であり、決して許されることではありません。
埼玉県は、11月を「いじめ撲滅強調月間」に制定し、いじめ問題の根絶に集中的に取り組んでいます。
いじめを受けていたり、いじめに気が付いたりしたら一人で悩まず相談・通報してください。
相談窓口等
○ よい子の電話教育相談(埼玉県立総合教育センター)(毎日24時間)
18歳以下の子供用(無料)#73(なやみ)00(ゼロゼロ)
又は 0120-86(ハロー)-3192(さいのくに)
保護者用 048-556(こころ)-0874(おはなし)
Eメール相談soudan@spec.ed.jp
FAX相談 0120-81(ハイ)-3192(さいのくに)
※Eメール、FAX相談の受信確認及び返信は、平日の9時から17時の時間帯に
行っています。
○ いじめ通報窓口(埼玉県教育委員会)
小・中・高校生の「いじめ」に関する通報
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/ijime-soudan-form.html
※この窓口は「いじめ」についての情報提供を受けることが目的であり、相談に対する返信は行いません。
※通報された情報は学校に提供します。学校はあなたが送信したことがわからないように調査・対応します。
○ 埼玉県警察少年サポートセンター
(月~金/祝休日・年末年始を除く8時30分~17時15分)
048-861-1152「少年用(ヤングテレホンコーナー)」
048-865-4152「保護者等用」
※面接は要予約
○ 子どもスマイルネット
(毎日/祝日・年末年始を除く 10時30分~18時)
048-822-7007
○ 社会福祉法人 埼玉いのちの電話(毎日24時間)
048-645-4343
○ 特定非営利活動法人 さいたまチャイルドライン
(毎日16時~21時)
18歳以下の子供専用(無料)0120-99-7777
○ 埼玉県こころの電話(埼玉県立精神保健福祉センター)
心の健康や悩みに関する相談
(平日/土・日・祝日・年末年始を除く 9時~17時)
048-723-1447
○ 子どもの人権110番 (さいたま地方法務局)
(平日/祝日・年末年始を除く 8時30分~17時15分)
(無料)0120-007-110
○ 子どもの人権SOS-eメール
https://www.jinken.go.jp/kodomo
お問い合わせ
埼玉県県民生活部青少年課
TEL048-830-2907